商品の詳細
ご覧いただきありがとうございます。\r\r桜井幸雄作:武田信玄 陣太刀の紹介です。\r時代物の渋い糸巻陣太刀拵です。\r\r刀身茎には古備前「 行秀 」の在銘が彫ってあります。\r\r◎専用の刀掛けとセットになっていますので、このまま飾ってください。\r\rまた、抜刀しての素振り等にも対応した造になっています。\r\r刀身は居合稽古刀に使われる砂型硬質合金刀です。拳形丁子・二重波紋の超薄刃 仕上げとなっています。\r\r本品は経年保管されていたUSED品です。細かいキズ・アタリ・スレ等もありますので写真でもご確認ください。(手入れされた綺麗な刀です。)\r\rよろしくお願いします。\r\r\r刀身:砂型 硬質 合金刀・ 超薄刃 仕上げ\r刃文:拳形丁子 (二重波紋)\r\r重量:950g(鞘を払って)\r長さ:71.2cm(二尺三寸五分)\r反り:2.0cm(六分六厘)\r\r元幅:3.05cm\r先重:0.6cm\r \r☆ 本品には1枚目の写真に写っています糸巻太刀用の刀掛けが付属します。\r☆ 二本横掛けの刀掛けは撮影用のため付属しません。\r\r\r◎【陣太刀(じんだち)とは】・・・Weblio辞書国語辞書 参照\r\r太刀様式の金具を備え堅牢性に重点をおいて製作された拵。\r元来は戦陣に用いる太刀の意味であった。\r柄と足金物の下の鞘に渡り巻と称する平織りの柄糸を巻き締めるところから糸巻太刀とも呼ばれ、柄糸の下を錦包としたものもあり、鞘には芝曳金具と柏葉形式の責金具を付ける。時代が下っては総体が華やかな造りで、鞘は金梨子地や金沃懸地に家紋を蒔絵したものが製作され、江戸時代には武家の贈答用、あるいは恩賞品としても用いられた。武家太刀とも称される。\r\r#模擬刀\r#糸巻陣太刀\r#金梨地塗家紋\r#武田信玄\r#コスプレ
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>武具>>>刀 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 岐阜県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
とても良い彫でした。満足です!!!トラの表情もいいですよ。
- masaruirei
- 31歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
ブレスレットの作り方が詳しく書いてあってとても参考になりました。 価格も手ごろだし、はじめて買うのにもいいかとおもいます。また是非利用したいです(⌒∇⌒)
- viemiwa
- 39歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
チョツト前に、テレビショッピングで同じものが もっと、 高ーい値段で 売ってました。 これも 開運の ひとつ でしょうか?
- ハリマオホドリ
- 27歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
付けてから不運続き・・・。すぐにはずしました。
- むーみん0209
- 35歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
とても気に入りました。ポイントがたまったらまた買いたいです。
- MT7708
- 43歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
とても丁寧な対応でした。 ありがとうございます。
- 太平山ちゃん
- 31歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
まだまだ何も起こりませんが、何かが起こりそうな・・・そのときはお知らせします。
- さんちゃん211
- 39歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品